不動産業界の転職サービス

03-6261-9193

(土日祝を除く平日 9時~18時)

不動産業界の転職サービス

営業成績を羅列するだけでなく「再現性」のあるスキルとしてどう記述するか?

2025/10/26

投稿者:武藤翼

営業成績を羅列するだけでなく「再現性」のあるスキルとしてどう記述するか?

―数字の裏にある“プロセス”を言語化できる人が評価される。

こんにちは!不動産専門の転職支援サービス「AXIDEA HR」を運営するAXIDEA編集部です。

職務経歴書や面接で「営業実績」を伝えるとき、つい「売上○億円」「契約○件」といった数字を並べがちです。

もちろん実績は大切です。

しかし採用担当者が本当に知りたいのは、「なぜその成果が出せたのか?」「再現性はあるのか?」の部分です。

つまり、数字そのものよりも成果を生み出したスキル・思考・行動です。

この記事では、不動産営業経験を「再現性のあるスキル」として伝えるための書き方を解説します。

LINEで相談

数字を“結果”ではなく“証拠”として使う

多くの職務経歴書でありがちな記述は以下のとおりです。

「年間契約数120件達成」
「売上目標の150%を達成」

採用担当者にとっては、「なぜそれができたのか」「再現できるのか」がわからないため、印象に残りにくいのです。

数字は“実力を裏付ける証拠”として扱い、その背景にある行動パターン・戦略・分析力を明示することが重要です。

「再現性のあるスキル」を示す3ステップ

① 成果に至る“行動プロセス”を言語化する

単なる「頑張りました」ではなく、成果に至るまでの“行動の再現性”を伝えます。

たとえば

Before(悪い例)

売上1億円を達成。

After(良い例)

新規法人開拓を月30件ペースで継続。顧客の事業フェーズを分析し、潜在ニーズに基づく提案を実施。結果として売上1億円を達成。

数字に加え、どう行動したかを明示することで、再現可能なスキルとして伝わります。

② 共通パターン・分析軸を言葉にする

どの営業でも再現できるような「型」や「判断基準」を示すと、説得力が増します。

たとえば

  • 商談の初回で「決裁者・タイミング・条件」の3要素を確認
  • 案件化率を上げるため、リード情報を週単位でCRMに整理
  • 提案資料の共通フォーマット化により、チーム平均成約率を向上

このように“仕組み的な思考”を記載すると、「成果を偶然ではなく、構造的に出せる人」という評価につながります。

③ チーム・組織に還元した事例を入れる

自分の成果だけでなく、「周囲にどんな影響を与えたか」を加えると、再現性がさらに強調されます。

例:自身の反響分析手法をチーム内で共有し、全体のCV率を15%向上。

個人プレーだけでなく、再現可能なノウハウを他者に展開できる人材として評価されます。

不動産営業の具体的な再現性アピール例

職種書き方の例
反響営業「問い合わせ~成約までの平均リードタイムを短縮。顧客属性ごとのヒアリングシートを独自作成し、CV率を20%改善。」
仲介営業「担当エリアの競合動向を月次分析し、賃料相場の提案精度を高めた結果、指名紹介案件が前年比130%に増加。」
管理・PM営業「オーナーとの定例面談フローを標準化し、更新率・リピート率の上昇に貢献。」
売買営業「融資条件と利回りの両軸から投資家層をセグメント化。平均単価を前期比+25%へ。」

単なる「契約数」「売上」だけではなく、改善策・仕組み・データ活用などの再現要素を入れることがポイントです。

職務経歴書に書くときの例

職務経歴書では、以下のように構成すると読みやすく、評価されやすくなります。


【職務概要】
法人・個人を対象に不動産仲介営業を担当。新規開拓から契約・引渡しまで一貫して担当。

【実績】

  • 年間契約件数:85件(前年比+30%)
  • 月間売上:平均450万円(社内TOP10%)

【再現性のある取り組み】

  • 顧客属性別のニーズ分析をExcelで可視化し、提案精度を向上
  • 契約後フォロー体制の改善により、紹介案件比率を40%に拡大
  • 商談プロセスの標準化をチーム内で共有し、平均成約率を15%改善

このように「数字 → プロセス → 波及効果」の順で構成することで、数字以上の実力が伝わります。

まとめ:実績ではなく「仕組み」を語れる人が評価される

本記事をまとめると以下のとおりです。

  • 数字だけでなく、成果を生んだ行動・仕組みを説明する
  • 再現性のあるスキルは「誰でも再現できる構造」で語る
  • チームへの波及や改善効果まで示すと一段上の印象に

AXIDEA HRでは、不動産転職の職務経歴書を“再現性ベース”で添削し、企業の採用担当者が「この人なら成果を再現できる」と感じる構成をアドバイスしています。

初回面談を通じてあなたの実績を「次の評価につながる形」にしましょう。

LINEで相談

コラム一覧はこちら

求人検索・応募はこちら!

求人検索 応募

03-6261-9193

土日祝を除く平日

9時~18時

LINEで相談

LINEで相談